この記事は、ダルビッシュ有選手の年俸推移を、日ハム時代、メジャー時代と分けて一般人と比較しながらご紹介し、生涯の合計額(2019年時点)も併せてお伝えしています。
当然ダルビッシュ有選手の年俸推移は
一般人のそれと同じわけはありません。
年俸推移を年度ごとに並べてみると、
ダルビッシュ有選手の活躍の様子が見えてきます。
この記事をお読み頂くことで、
・ダルビッシュ有選手の日ハム時代の年俸推移
・やはり桁違い・・・メジャー移籍後の年俸水位
・生涯稼いだ年俸がスゴ過ぎる件
等について知ることができます。
目次
プロ野球中継の配信をDAZN(ダゾーン)で実施中!
31日間の無料期間中でもスマホでゲームセットまで見放題です。
野球中継に没頭して、独り身ならではの『寂しい時間』を卒業しませんか?
ダルビッシュ有の年俸推移~日ハム時代~
急に日ハム時代のダルビッシュ投手を描いてみてモタ。ロサモタ。 pic.twitter.com/HIjhBRICBR
— たてなか じゅんぺい (@junpei58) September 8, 2019
プロに入団する選手で
気になるところ。
活躍した年の「次の年は?」と
気になるところ。
毎年11月くらいに発表されるもの。しかも推定。
これは何か。
そうです。年俸ですね。
ビッグな選手になればなるほど気になります。
逆に、ビッグだったけど
その年はあまり活躍できなかった、そんな選手の次の年の年俸も気になります。
かつてはスター選手だったけど、今はそこまでない
そんな選手がどのくらいの年俸で入団してくるのかも気になります。
プロ野球選手は一つの仕事である以上
年俸と言うものはその選手への「評価」です。
では本題の「ダルビッシュ有選手」の
「日ハム」時代の年俸推移は、どのように変化しているのでしょうか。
前情報を挙げると
ダルビッシュ有選手は2年目の2006年から毎年2桁勝利を挙げています。
最も勝利数を稼いだのは
2011年ですが、次の年にメジャー挑戦するので、スルーします。
日ハム時代にで次に活躍したのは2008年。
16勝、勝率.800を叩き出しました。
ということは2009年の年俸も気になりますね。
ダルビッシュ有選手の日ハム時代の年俸推移はこのようになります。
年 | 年俸 |
2005年 | 1500万円 |
2006年 | 3000万円 |
2007年 | 7200万円 |
2008年 | 2億円 |
2009年 | 2億7000万円 |
2010年 | 3億3000万円 |
2011年 | 5億円 |
こうやって並べてみると、稼ぎ方がすごいですね。
大体一人の人間が生涯生み出すお金が2億円前後といわれます。
それを2008年には1年間で稼ぎ出しました。
最も金額が上がっているのは
2010年~2011年にかけて。
2010年は12勝8敗と、それまでのダルビッシュ有選手の成績に比べると
少し物足りない感じがしましたが、やはりメジャー行を阻止するための措置でしょうか。
また、傾向としてみると「その年に大活躍」というよりは
いかに安定的に勝利数を稼げるかが大事な感じですね。
詳しいところは、球団の事情もあるでしょうが…
ついでに日ハム時代で稼いだお金は
14億1700万円。
7年間で稼いだので、1年あたり2億円ちょっと。
つまりダルビッシュ有選手の1年の働きは
人一人が生涯働く分と同じということです。
…今からプロ野球選手になれるかな…
稼ぎ過ぎ…!メジャー移籍後のダルビッシュ有の年俸推移
【義援金】
ダルビッシュが古巣・日本ハムに1000万円を寄託https://t.co/AApmqnZrnw
「被災地の一日も早い復旧と、被災された皆様が平穏な日々を取り戻せるようお祈りいたします」#lovefighters pic.twitter.com/Pug5WxSZ5Z— ベースボールキング⚾ (@BaseballkingJP) September 18, 2018
日ハム時代なんて序の口です。
メジャーは野球のスケールが違うし
年俸推移もスケールも違います。
メジャーになれば億を超えることなんて当たり前。
日本で18勝という成績を残し
ダルビッシュ有選手はメジャー行を決めます。
当初ダルビッシュ有選手は
メジャーに興味がなかった様子でした。
そのメジャー行を決めた理由はいろいろな説があります。
一つ有力な説は
日本球団がダルビッシュ有選手から点を取ることを諦めていたから。
真偽は分かりませんが
勝率7割を超えていたら、諦める気持ちも分からなくはありません。
さてメジャー移籍後のダルビッシュ有選手の年俸推移は以下のようになります。
年 | 年俸 | 所属球団 |
2012年 | 5億5000万円 | レンジャーズ |
2013年 | 9億5000万円 | レンジャーズ |
2014年 | 10億円 | レンジャーズ |
2015年 | 10億円 | レンジャーズ |
2016年 | 10億円 | レンジャーズ |
2017年 | 11億円 | レンジャーズ(~7月) |
2017年 | 11億円 | ドジャース(8月~) |
2018年 | 25億円 | カブス |
2019年 | 20億円 | カブス |
額が違いますね。
日ハム時代より0が一つ多いです。
一番すごいのは2017年にドジャースに数か月滞在後、
移籍してからのカブスの年俸です。
14億アップ!
驚異的としか表現の仕方がありません。
しかも、2017年を通算すると10勝12敗の成績です。
実力以外にもお金を生み出せるとの判断でしょうか。
確かに、日本人選手がいれば日本人の集客はできそうですが。
次に上がり幅がすごいのは
2012年~2013年にかけてです。
2012年メジャーデビューの年は
16勝9敗と2019年までで最も活躍した年です。
活躍できると判断すれば
4億の年俸推移が見られるとは…
しかし3年目からしばらくは上げどまりです。
怪我や不調が続き、思うように結果が収められていなかった頃ですね。
現在も怪我と戦いながら野球をしているので
復調がいつになるのか楽しみです。
ダルビッシュ有が生涯稼いだ年俸が凄すぎる…。
最後に気になるのが
「じゃあ結局ダルビッシュ有選手は、生涯でどれくらい稼いでいるの?」
というところ。
もう一般人のものさしでは測れないことは分かりました。
2億なんてダルビッシュ有選手が
メジャーで2か月も過ごせば稼げる額です。
なんといっても
怪我で1年間まともに投げれなくても10億は入るのですから。
もちろんそれに見合った活躍をしないと
厳しい世界であることは想像できます。
さて、2019年までの年俸を単純に計算すると
約126億円
となります。
しかも現在契約を結んでいるカブスとは
6年間2023年までで総額139億円(推定)
の契約をしています。
つまり、200億円を超える計算です。
→関連記事: ダルビッシュ有、高校時代の成績!昨今の高校野球について物申した…
宝くじ2億円で
「ねーねー当たったら何を買う?」
「うーん。とりあえず仕事やめるかな」
と夢のある話を
わくわくしながらする自分たちが悲しく見えてきます。
もちろん税金等でかなりの額はなくなるでしょう。
そう考えるとお金を稼ぎ出すのも大変ですね。
お金持ちはお金持ちなりの生活をしていて
結局苦しさはあまり変わらない、という話もあります。
年俸推移も気になるところですが
ダルビッシュ有選手の活躍状況も気になるところ。
メジャー移籍後、なかなか実力を出し切れていない感じもあります。
カブスでは複数年契約なので
ある程度安定しやすい状況です。
足場がしっかりすれば、あとは活躍するだけですね。
ダルビッシュ有の年俸推移&生涯稼いだ年俸が半端ないって…!:まとめ
・ダルビッシュ有選手の日ハム時代の年俸推移は、最大年俸が前年から1億7000万円アップした5億円です。安定した活躍に評価が高くなる様子があります。
・ダルビッシュ有選手のメジャー時代の年俸推移は、横ばいの時代もありながらも、上がるときには14億円アップと、上がり方もメジャー級であることが分かります。
・ダルビッシュ有選手の生涯年俸(2019年時点)を単純計算すると、約126億円です。一般人が生涯に稼ぐ金額の63倍にあたります。
以上の内容でお送り致しました。
もう何と言っても年俸推移が尋常ではありません。
一般人の目から見て。
ダルビッシュ有選手が生涯にわたって稼ぐ金額は200億以上は約束されています。
カブスもなかなか大きな買い物をしました。
その金額以上の価値がある投手だと思われている証拠なので、あとはダルビッシュ有選手がその結果を残すだけ。
今年も試合の結果が気になります。
【無料で31日間お試し】孤独な時間に別れを告げるチャンス!動画配信サービス『DAZN(ダゾーン)』では、野球中継を始球式からヒーローインタビューまでを『スマホ片手』に『無料で』見ることができます。
これさえあれば、野球中継を見れない寂しい時間にサヨナラできます♪
他の情報に邪魔されることなく、好きなだけ野球中継に没頭できるんです!
DAZNのおすすめポイントは3つ!
・一ヶ月間も『無料』で11球団の試合が見れる!
・スマホで観れるから、帰宅中でも野球観戦できる!
・CM無し!始球式からゲームセットまで完全生中継!月額料金は通常 1750円ですが、DAZNなら無料お試し期間が一ヶ月間もあり、期間中は無料で野球観戦を楽しめます!しかも、登録に必要な時間は3分もあれば十分。
BSやCSに契約するよりも、圧倒的に早い&安く使えます!
一ヶ月『無料で』利用できますので、試合を始球式からヒーローインタビューまで見たい方!この機会にお早めにどうぞ!
スマホを片手に、野球まみれの時間を楽しみましょう♪