清原和博さんは、現役時代の通算成績をみると、スター選手にふさわしい成績を残していることが分かります。
球界の番長と言われ、その性格やプライベートな部分がクローズアップされがちではありますが、プロ野球選手として類のない活躍ぶりから天才と言っておかしくありません。
清原和博さんの通算成績がいかにずば抜けていたかと、数字には表れない、タイトルに届かなかった理由をご紹介したいと思います。
この記事をお読み頂くことで、
・凄いとしか言いようのない…清原和博さんの残した成績
・成績だけではない『漢・清原和博』の凄さ
・プロ入り一年目から…何なのこの成績www
等について知ることができます。
プロ野球中継の配信をDAZN(ダゾーン)で実施中!
31日間の無料期間中でもスマホでゲームセットまで見放題です。
野球中継に没頭して、独り身ならではの『寂しい時間』を卒業しませんか?
その偉大さが分かる、清原和博の通算成績
『最後まで現役を模索し続けた清原和博!』【レジェンドたちの、引き際】| #ラブすぽ#清原和博 #オリックス #巨人 #プロ野球 https://t.co/p3NqPkdkMF pic.twitter.com/BTWgdttBoS
— ラブすぽ (@love_spo1010) December 11, 2019
現役時代の清原和博さんのイメージといえば、勝負強い4番打者で、とにかく目立つ存在だったと言えます。
ユニフォームの上から見てもらわかる、鍛え上げ筋肉から叩き出す長距離打は、ファンを魅了してきました。
また、「お祭り男」というニックネームからわかる通り、ここぞというときの勝負強さは抜群でした。
しかし、本当の清原和博選手のすごさは、通算成績を見ると分かるのです。
22年の現役選手時代、2328試合に出場し、打率.272、打点1530、本塁打.525、長打率は.520を記録しています。
本塁打数は、日本プロ野球記録の中で、なんと5位!あの落合博満選手よりも多くホームランを放っています。
また、打点についても歴代6位と、すごい成績を残しています。
そしてあまり目立たない記録なのですが、死球の数が196と、日本プロ野球歴代最高記録です。
長打率5割以上で死球数が歴代最高数というのは、相手投手に相当なプレッシャーを与える存在だったということが読み取れるとおもいます。
西武に在籍していたときは、「黄金の西武時代」の不動の4番打者。
秋山選手、デストラーデ選手との強烈な「AKD砲」は、いまも西部ファンの中では忘れられない存在でしょう。
巨人に移籍した後は、松井秀喜選手との「MK砲」、高橋由伸選手との「KT砲」として活躍していたこともあり、長
距離打者としての活躍ぶりを遺憾なく発揮しています。
「打てばホームラン」というのがファン清原選手に抱くイメージだったのですね。
成績だけでは見え辛い、清原和博の凄さ
すばらしい通算成績を残している清原和博さんなのに、獲得したタイトルが少ないと思う方もいらっしゃると思います。
その理由のひとつとして、チームの勝利に貢献するためにあえて個人のエゴを捨ててバッターボックスに立ったという面があるのです。
西武の黄金時代を築き上げた森監督は、徹底した管理野球の実践者でもありました。
たとえ、個人の成績がタイトルに届きそうな場面であっても、チームの勝利を優先するために、その方針に沿った指示を出していたことは、ありえる話です。
また、清原選手も、そのような方針に素直に従うような性格の良さがあり、結果として個人的なタイトルを獲得することよりもチームの勝利に貢献することを選んでいたことも考えられるのです。
ファンとしては惜しい話ではありますが、清原選手のカラっとした性格や、野球をやるのが楽しくてしかたがないという雰囲気を見るのがなにより楽しかったことも事実です。
強いチームで4番を打ち、試合に勝利すること。
それこそが清原選手が目指した野球なのかもしれません。
また、これだけ活躍しながらも無冠であったもうひとつの理由としては、やはり怪我の多い選手であったことが挙げられます。
内角攻めからの死球の多さで怪我をすることもありましたが、最も深刻だったのは左ひざの故障です。
ひざを痛め、手術をすることの繰り返しを余儀なくされ、出場機会も減っていってしまったのです。
現役引退した今でも、ひざの痛みからまっすぐに座れないほどだといいます。
怪我との闘いはプロスポーツ選手の宿命とはいえ、この故障がなければタイトルを獲っていたことは確実だと言われています。
タイトルを獲った清原選手の姿、見たかったですね。
清原和博のプロ入り一年目の成績が脅威的www
タイトルからあまり縁がない清原和博さんでしたが、入団一年目のルーキーイヤーでは、新人王を獲っています。
なんといっても、高卒ルーキーと思えないほどの好成績を残しているのです。
126試合に出場して、打率.304、本塁打31、長打率.584は、とても新人とは思えない成績ですよね!
さすがに、甲子園で本塁打13本を打った貫禄が感じられる成績となっています。
三振数も109と、かなり多くなっています。
研究されていたこともありますが、長打への執念が感じられる数字でもあります。
常にフルスイングするこの思い切りの良さも、清原選手がファンから愛された理由のひとつなのでしょう。
この年のオールスター戦には、ルーキーにも関わらず、ファン投票で1位に選ばれているのです。
そして、この1986年のシーズンでは、高卒新人として数々の記録を塗り替えています。
本塁打、打率、打点、そして月間MVPなど。
新人王に選ばれるのも当然の大活躍でした。
→関連記事: 清原和博の年俸推移が凄すぎ…【でも引退後の現実が寂しい(TOT)】
西武はこの年、日本一になり、清原選手はその勝利にも大きく貢献しています。
まさに黄金ルーキーというにふさわしい存在だったと言えるでしょう。
この活躍ぶりを見た野球ファンは、清原選手を長嶋選手の再来と思うような気持ちになったといえるのではないでしょうか。
清原和博の成績…通算で見ても凄すぎだろ…!:まとめ
・清原和博さんはの通算成績はずば抜けていて、打点と本塁打ではプロ野球歴代でも上位の記録を残している。
・清原和博さんが記録した成績の割りにタイトルが獲れなかった理由は、チーム事情を理解していたことと怪我に泣かされたことにあった。
・ルーキーイヤーの清原和博さんの成績は、高卒新人の記録を次々と塗り替える素晴らしいものだった。
以上の内容でお送り致しました。
ドラフトで巨人から指名されなかったことで涙を流した清原和博さんですが、その気持ちを切り替えて、一年目から大活躍をしました。
スター選手にふさわしい成績と人気も備えていただけに、タイトルに届かなかったのは非常にもったいないこ都かなと思います。
しかし、ファンにとっては清原和博さんが打席に立つだけでワクワクしたのですから、やはり「お祭り男」のオーラは半端ないですよね。
【無料で31日間お試し】孤独な時間に別れを告げるチャンス!動画配信サービス『DAZN(ダゾーン)』では、野球中継を始球式からヒーローインタビューまでを『スマホ片手』に『無料で』見ることができます。
これさえあれば、野球中継を見れない寂しい時間にサヨナラできます♪
他の情報に邪魔されることなく、好きなだけ野球中継に没頭できるんです!
DAZNのおすすめポイントは3つ!
・一ヶ月間も『無料』で11球団の試合が見れる!
・スマホで観れるから、帰宅中でも野球観戦できる!
・CM無し!始球式からゲームセットまで完全生中継!月額料金は通常 1750円ですが、DAZNなら無料お試し期間が一ヶ月間もあり、期間中は無料で野球観戦を楽しめます!しかも、登録に必要な時間は3分もあれば十分。
BSやCSに契約するよりも、圧倒的に早い&安く使えます!
一ヶ月『無料で』利用できますので、試合を始球式からヒーローインタビューまで見たい方!この機会にお早めにどうぞ!
スマホを片手に、野球まみれの時間を楽しみましょう♪