この記事では、桑田真澄さんの長男、桑田真樹さんについて詳しくお伝えしています。
この記事を読みいただくことで、
・桑田真樹さんの経歴
・2020年現在は?
・不穏な検索ワードに対する答え…
・・・等を知ることができます。
次男のMattさんは日本人離れしたお顔立ちをしています。
となると、長男・桑田真樹もあんな感じで、美意識も高いのか?
また、『桑田真澄 長男』と検索すると、次の検索候補に『事件』と出てくる理由は?
目次
プロ野球中継の配信をDAZN(ダゾーン)で実施中!
31日間の無料期間中でもスマホでゲームセットまで見放題です。
野球中継に没頭して、独り身ならではの『寂しい時間』を卒業しませんか?
桑田真澄の長男・桑田真樹のプロフィール(画像も)
【ルートインBCL】合同トライアウト@関東会場では、桑田真澄さんの長男で桜美林大4年の桑田真樹選手(写真)が外野手で受験し、あすの2次テストへ進出→http://t.co/lF9kJkc5mP pic.twitter.com/GIHl4BAiwp
— 新潟野球ドットコム (@niigatayakyu) 2014年11月15日
生年月日:1992年8月10日
出身地:東京都
最終学歴:桜美林大学卒業
身長:180センチ
体重:78キロ
職業:プロ野球選手(BCリーグ)
ポジション:外野手
所属球団:滋賀ユナイテッドベースボールクラブ引用元:ウィキペディア
やはり桑田真澄の長男、周囲の期待に応えてプロ野球選手になっていますね!
画像で確認する限り、お顔もソックリですよね?
ただ、お父さんが活躍していたNPBとは違う所属先、BCリーグです。
この辺の情報は後程お伝え致します。
まずは、球界のスーパースター・桑田真澄の長男として生まれた桑田真樹さんの足跡を辿ってみましょう。
長男・桑田真樹のこれまで
BCリーグ選手名鑑2018を購入しました。
フォロワーのかたのツイートにもありましたが、今年は販売元が変わり、選手の紹介の仕方にも変化がありました。
新しく加わった項目もあり、省かれた項目もあります。
上が17年、下が18年。
写真は桑田真澄投手の長男、桑田真樹選手です。 pic.twitter.com/asC7eJYwvL— 頑張れ!独立リーグ出身者⚾ (@DOh1357) 2018年4月12日
桑田真澄さんに長男・桑田真樹さんが誕生した頃は、既にプロ野球選手…それも人気球団である読売ジャイアンツのエースという立ち位置でした。
その長男・桑田真樹さんは生まれる前から、そして生まれて以降も注目された存在だったということですね。
そんな彼の少年時代から調査してみました。
桑田真樹の野球開始~中学時代
偉大な父の影響からでしょう、長男・桑田真樹さんは小学校4年生の頃から野球をはじめました。
軟式野球からのスタートでしたが、5年生に進級すると硬式野球に転向。
中学生に上がり、舞台をボーイズリーグに移行。全国大会に出場し、チームをベスト16に導きました。
ちなみにポジションはショートと外野手。
お父さんのやっていたピッチャーには興味が無かったのでしょうか?
いや、『比較されるから』と思い、あえてピッチャーの道を避け外野手になったのかも?
ただ・・・私個人の意見ですが、桑田真樹さんにはお父さんと同じピッチャーをやって欲しかった!
もし仮にピッチャーをやっていたとしたら、超一流の遺伝子が成長を大きく後押ししたのではないかと思います。
偉大な父・桑田真澄さんはクレバーでとても頭が良く、投球術でバッターを打ち取っていました。
その才能は、間違いなく長男の桑田真樹さんにも受け継がれている筈。
→関連記事: 桑田真澄の成績は高校時代から凄かった…もはやチートレベル
あ、 次男のMattさんにも受け継がれているんでしょうね、使う機会は皆無でしょうが・・・。
話を戻しましょう・・・外野手ですと、その才能を活用するシーンはあまり無いように思います。
つまりこれは、宝の持ち腐れ(それも国宝級の財宝!?)なのでは…と考えてしまいます。
ファンとして言わせていただきたい。
桑田真樹さん、勿体無いですよ(>_<)
以上、ファンの戯れ言でした!
桑田真樹の高校時代~プロ野球選手になるまで
中学校を卒業後、桜美林高校に進学。
当然そこでも野球部に入り、練習を日々を過ごしました。
桜美林高校は甲子園に何度も出場した実績を誇る、野球の名門校。
当然、甲子園を目指して名門校を選んだのでしょうね。
桑田真澄の長男として恥じない活躍を…!と意気込んで野球に打ち込んでいたのだと思います。
・・・ですが残念ながら、甲子園出場は果たせませんでした。
白球を追い続けた三年間でしたが、夢届かず。
もし仮に甲子園に出場できていたとしたら、大きな注目を集めたでしょうね。
本当に残念ですね…勝負の世界は厳しい!
桜美林高校を卒業後は、桜美林大学に進学し、野球部に入ります。
チーム内のポジション争いに打ち勝ち、4年生になると外野手としてレギュラーに定着しました。
そして2014年10月7日、野球ファンにとって大注目の『プロ志望届け』を提出。
桑田真澄の長男はドラフト指名をされるのか!?と注目が集まったのですが・・・。
ファンの願い虚しく、桑田真樹さんはNPBのどの球団からもドラフト指名されませんでした。
それでも桑田真樹さんの野球に対する情熱は失われていませんでした。
BCリーグの合同トライアウトに挑み、BCリーグのドラフト会議で2位指名を受けました!
指名を受けた球団は『新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ』。
桑田真樹さんは晴れてプロ野球選手になりました。
桑田真樹さんの所属するBCリーグって?
桑田真樹さんの所属するBCリーグとはどういった団体なのでしょうか?
華やかなNPBの影に隠れている感は否めないのですが・・・。
調べてみたところ、大変興味深い団体でしたのでお伝え致します。
一般的に『プロ野球』とは、NPB(日本野球機構)を意味することが多いと思います。
日本野球の頂点であり、多くの少年の夢、そして数えきれないファンを抱えています。
NPBで活躍したスラッガーが、MLBに渡り活躍する姿も見られますよね。
ワールドベースボールクラシック(WBC)ではNPBの選手が中心となったチームで、二度の世界一に輝いています。
そういう意味では、NPBは世界トップのレベルである!と言えるのではないでしょうか?
・・・と、そんな華やかな世界とは違った『プロ野球』もあります。
桑田真澄さんの長男・桑田真樹さんが所属するBCリーグは、その代表格とも言える存在です。
BCリーグとな何か?詳細は下記をご覧いただきたいと思います。
地域のスポーツ活性化を目的として、四国アイランドリーグ(現:四国アイランドリーグplus)に続く日本で2番目の野球の独立リーグとして2006年に設立され、2007年より試合を開催している。その運営理念として、野球興行だけでなく、野球選手の指導・マネジメント業務と野球教室・各種スポーツイベントの企画運営も事業内容に含まれている。
引用元:ウィキペディア
NPBとはひと味違った感じがしませんか?
BCリーグ等の独立リーグからNPB入りする選手も徐々に増えてきています。
そういった夢を求めてプレーする選手も多く、年々注目度は増してきています。
桑田真樹さんも、夢に向かって頑張っている内の一人なんでしょうね。
BCリーグをはじめとした独立リーグの存在は、選手にとって非常にありがたいのではないでしょうか?
プロ野球(ここではNPBを指す)選手を目指していたものの、プロ入りできなかった選手達の選択肢の一つとして、このような世界があるということは『希望の光』だと思います。
独立リーグの存在がなかった頃の選択肢は『野球を辞めるか、アマチュアで続けるか』のほぼ2選しかなかった筈。
待遇に大きな違いすらあるものの、独立リーグに所属する選手は紛れもなく『プロ野球選手』です。
以前テレビで放送されていましたが、独立リーグの選手の給料を知り『…え?』と戸惑うくらい安かったです。
彼らの名誉の為に詳細情報は控えさせていただきますが、決して裕福とは言えないものでした。
ですが独立リーグでプレーできるということは、その先にある大きなチャンスに手が届く可能性を秘めているということ。
『今は苦しいけど、頑張ってNPB入りしてやる!』というハングリー精神に代えて、夢を実現してもらいたいですよね!
…さて、そんな桑田真樹さんですの現在、気になりませんか?
現実とは実に厳しいもので・・・。
桑田真樹の現在は?
桑田真樹さんの現在の…といっても2018年のものですが、動画を発見しました。
BCリーグへと進んだ桑田真樹さんですが、現在はどのような状態なのでしょうか?
レベルアップして、NPB入りに近付いていたり!?
桑田真樹さんは2017年に滋賀ユナイテッドBCに移籍しています。
気になる実力の方ですが…それを計るため、直近の2018年シーズンに残した成績を見てみましょう。
独立リーグで終わるつもりはない。
桑田真樹さんはBCリーグに進む際、このようなコメントを残しています。
やはり父・桑田真澄さんと同じNPB入りしたい!という強い気持ちが伺えるコメントですよね。
・・・しかし、しかしです。
NPBよりレベルの低いBCリーグでこの成績では、正直厳しいと言わざるを得ません。
現在は厳しい状況かと思いますが、努力が報われブレイクスルーを起こしてくれることを期待したいです。
・・・と、話を締めたいところですが、2020年時点で残念な情報を目にしました。
2020年現在、桑田真樹は引退していた
誠に残念ながら、2020年時点で桑田真樹さんは引退しているとの情報がありました。
実は2018年に滋賀ユナイテッドベースボールクラブを年齢の規定により退団していたようです。
先程ご覧いただいた動画は、撮影された前日にツーランホームランを打つ活躍を受けてのインタビューだったのですが、実はその後球団のホームページから名前が削除されていました。
ネットで調査したところによると、2018年12月に球団を自由契約になったとの情報が・・・。
限れた期間の中で、NPBにスカウトされるレベルの結果を残せなかったということでしょう。
偉大な父と同じ道を歩んだものの、日の目を見ることなく引退・・・プロ野球の世界は本当に厳しいですね。
この事実をしって寂しさを感じたのは、桑田真樹さんの引退について報道など一切なかっったこと。
その分弟さんは目立っているようですが・・・。
→関連記事: 桑田真澄の次男・Mattは日本人要素が無さすぎw欧州の方でしょ?
ブログ等で情報を発信している様子もなく、2020年現在どこで何をしているのかは不明です。
近い将来、Mattさんの様に芸能界入りする可能性もあるのでしょうか?
それともこれまでの経験を活かし、野球チームの監督やコーチ等指導者としての道を歩むのでしょうか?
気になるところです。
プリ入り前から「なんj」で厳しい声が
野球の世界で父ほどの活躍ができなかった桑田真樹さんですが、まとめサイト「なんjスタジアム」では、プロ入り前から彼の実力を疑問視する意見が多数ありました。
桑田真樹さんがプロ志望届けを出した2014年のことですが、同年の11月28日にその話題について語る掲示板が。
NPBのドラフト指名漏れ→BCリーグの入団テストにチャレンジした姿を見たユーザーは
など、期待を込めた書き込みはほぼ無かったです。
因みにクロマティの構えはこちら↓

残念ながら、掲示板の意見は当たってしまいましたね。
桑田真澄の長男について、【事件】って出てくる理由は?
ネットで『桑田真澄 長男』と検索すると、その次の候補に『桑田真澄 長男 事件』と出てきます。
最初にお伝えしておきますが、桑田真樹さんは事件を起こしたこともありませんし、事件に巻き込まれたこともありません。
ではなぜ、このような検索候補が出てくるのでしょうか?
調査してみたところ、「この2つかな?」と思われる原因がありました。
1つ目:坂上忍さんが番組の中で Mtaaさんの写真を若干ディスる→MattさんがSNSで反論→これを【事件】と捉えたネットユーザーが検索した(長男は全然関係無いのに)。
【あおり運転】坂上忍「こういうの見ちゃうと、車を運転するのが怖くてしようがなくなる」 https://t.co/GyR64bGeMb pic.twitter.com/RcuN74Mb68
— 超速ポータルCARコム (@CAR35900628) 2019年8月21日
2つ目:俗にいう(KKドラフト事件)と、桑田真澄さんの長男をネットユーザーが検索した(これも長男は関係なし)。
1年間だけじゃだめです。一生です。 僕は一生のスケジュールを立てています。 桑田真澄(野球) pic.twitter.com/ouotO31Fko
— 深イイスポーツ名言集BOT (@sportsmeigen01) 2019年8月29日
どちらも長男・桑田真樹さんとは関係ないことですよね。
何事もなくて良かったとは思いますが・・・。
ご家族やご本人が検索し、『事件』なんて検索候補が出てきたらビックリするでしょうね。
長男・桑田真樹と次男・Mattはなぜ似てない?
【衝撃の一枚】桑田真澄の次男Mattくん、3段階目突入(画像) – https://t.co/dtJuEEm0sT pic.twitter.com/hsqKhmCR1D
— 情報屋さん。 (@kojedesu2) 2018年12月29日
桑田家の長男・桑田真樹さんと、次男のMattさんは全く別の道を歩んでいます。
環境が変われば見た目も変わるよねぇ~・・・というレベルじゃないくらいに、お二人の顔は似ていません!
長男の桑田真樹さんはお父さんにソックリと言えますが、次男のMattさんは全然似てない…というより、欧米人寄り!?
兄弟であるにもかかわらず、なぜここまで似ていないのでしょうか?
その理由は、Mattさんの高すぎる美意識が要因みたいですね。
Mattさんの美に対する探求心は、そんじょそこらの女子には負けないくらいのレベルと言えます。
野球に一生懸命の長男・桑田真樹さんと、美に一生懸命の次男Mattさん。
道は違えど、その存在感の大きさは偉大な父譲り?と言えるのかもしれませんね!
桑田真樹(桑田真澄の長男)の現在がチョット…事件とは!?画像有:まとめ
・桑田真澄さんの長男・桑田真樹さんは、プロ野球選手(BCリーグ所属)だった。
・高校~大学まで目立った活躍はできず、残念ながらNPBのドラフトに縁がなかった。
・事件など一切縁の無い人物!!!
・次男・Mattさんとは容姿も歩んだ道も全然違っていた。
以上の内容でお送り致しました。
桑田真澄さんの長男・桑田真樹さんについて詳しくお伝え致しました。
今後弟のMattさんの様に、テレビ等のメディアで見る機会があるのでしょうか?
受け継いだ遺伝子は超一流であることに間違いない筈・・・であれば、その才能は指導者の道で突然覚醒したりするかも?
・・・と、プロ野球ファンであれば誰もが期待してしまうところではあります。
ですが、それはあまりにも酷な話ではないでしょうか?
確かに、偉大な父・桑田真澄さんと同じ道を選んだのは桑田真樹さんご本人であり、野球を始めるにあたり相当なプレッシャーを受け続けることになるのは覚悟の上だったのかもしれません。
しかし、父・桑田真澄さんは長男の覚醒を決して望んでいる訳ではないように私は思います。
むしろ、桑田真樹さんには『野球という素晴らしいスポーツを楽しんでほしい』と考えていたのでは?
その証拠…とまでは言えませんが、Matt さんには野球を無理強いしてはいませんしね。
どうしても我が子をプロ野球選手にしたい!と考えていたとしたら、少しでも可能性を高めるためにMatt さんにも野球をさせていたでしょう。
同じく偉大な父を持つプロ野球選手と言えば、長嶋一茂さん。
長嶋一茂さんも、現役時代は相当なプレッシャーの中で野球をやっていたと思います。
長嶋一茂さんが以前、テレビで話していた内容が強く印象に残っています。
『本当はピッチャーをやりたかったが、父の影響でサードをやらされた』
大学日本代表の4番を務め、ドラフト1位でプロ入りを果たしたものの、しがらみの中野球をやっていたんだな…と、切ない気持ちになりました。
本当の野球ファンであれば、名選手の子供に対して過度な期待をせず、あたたかい目で見守るべきではないでしょうか?
桑田真樹さんについて調べていくにつれ、そう考えるようになりました。
【無料で31日間お試し】孤独な時間に別れを告げるチャンス!動画配信サービス『DAZN(ダゾーン)』では、野球中継を始球式からヒーローインタビューまでを『スマホ片手』に『無料で』見ることができます。
これさえあれば、野球中継を見れない寂しい時間にサヨナラできます♪
他の情報に邪魔されることなく、好きなだけ野球中継に没頭できるんです!
DAZNのおすすめポイントは3つ!
・一ヶ月間も『無料』で11球団の試合が見れる!
・スマホで観れるから、帰宅中でも野球観戦できる!
・CM無し!始球式からゲームセットまで完全生中継!月額料金は通常 1750円ですが、DAZNなら無料お試し期間が一ヶ月間もあり、期間中は無料で野球観戦を楽しめます!しかも、登録に必要な時間は3分もあれば十分。
BSやCSに契約するよりも、圧倒的に早い&安く使えます!
一ヶ月『無料で』利用できますので、試合を始球式からヒーローインタビューまで見たい方!この機会にお早めにどうぞ!
スマホを片手に、野球まみれの時間を楽しみましょう♪