この記事では、対談形式で行われた際に使われた『野村克也名言集』を、動画を交えてお伝えしています。
球史にその名を残す存在である野村克也さんですが、彼の発した名言は数知らず。
それらを集めた『名言集』なるものがネット上で多数存在します。
この記事をお読み頂くことで、
・野村克也さんが発した名言集5選!
・偉大なる野球選手達の残した名言
等について知ることができます。
2020年2月、野村克也さんは天国に旅立たれました。
謹んでお悔やみ申し上げます。
この記事では、旅立たれる前に得た情報をお伝えしています。
目次
プロ野球中継の配信をDAZN(ダゾーン)で実施中!
31日間の無料期間中でもスマホでゲームセットまで見放題です。
野球中継に没頭して、独り身ならではの『寂しい時間』を卒業しませんか?
野村克也名言集(動画あり)
今回ご紹介するのは、野村克也さんの発した5つの名言です。
対談動画に出演されているのは、4人の超豪華メンバー。
名言製造機・野村克也さん
「金を失うは小なり、名誉を失うは大なり。
勇気を失うはすべてを失うなり」野村克也(元プロ野球選手・監督) pic.twitter.com/n8gqhqkjut— 感動のアスリート名言集! (@athletes_kando) 2019年8月28日
ミスターパーフェクト・せんだみつおさんにソックリな槙原寛己さん
『槙原寛己』とか、レジェンドが主役のプロ野球ゲーム!
一緒にプレイしよ!⇒ https://t.co/aNL6UJNFTg pic.twitter.com/j7oMlDKvEf— tmrrw425 (@tmrrw425) 2019年8月29日
福岡ソフトバンクホークスの元コーチ・あのねのねーで有名な達川光男さん
【#高校野球】始球式は達川光男さんhttps://t.co/LaR5KCdtCC
決勝の始球式は #広島商 OBの #達川光男 さんでした。「こんな機会はもうない。よく足が震えると言うが、肩が震えた」と笑顔で話しました。(達)#甲子園決勝 #履正社VS星稜 #甲子園 #広島カープ #カープ pic.twitter.com/fj6ii3WzL4
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2019年8月22日
福岡ソフトバンクホークスの正捕手で、2018年日本シリーズMVP・甲斐拓也選手
2019年8月23日ZOZOマリンスタジアム#千賀滉大 #甲斐拓也 pic.twitter.com/idCiwdDC9F
— フォト・ヤキュー (@photo_yakyu) 2019年8月24日
5分程度の動画ですので、是非ご覧いただきたいと思います。
如何でしたか?
→関連記事: 野村克也、成績がチート過ぎて相手がボヤきそうwww
野村克也さんのボヤきは程々に、賑やかな達川光男さんと、緊張気味の甲斐拓也選手、それを楽しむ槙原寛己という構図でしたね。
動画の中で出ていた名言集・その一つ一つに注目してみましょう。
野村克也の名言集5連発!
マー君、神の子、不思議な子
今となっては日本を代表する投手となった、MLBのニューヨークヤンキースで活躍する田中将大投手。
大投手となった現在でも、『マー君』の愛称で親しまれていますよね。
そんな田中将大投手ですが、ルーキーイヤーはプロの壁にぶち当たりました。
無双状態だった甲子園での姿からは想像もできない、まさかの3試合連続ノックアウト。
ところが、何れの試合もチームが追い付き黒星は付きませんでした。
そんな田中将大投手を見て
「マー君、神の子、不思議な子」
という名言が生まれました。
ルーキーイヤーもそうでしたが、連勝の日本記録を達成した年も、名言通りになったこともありました。
打たれはしたもののチームが逆転してくれた為に、敗戦投手を免れたケースが何試合かありましたね。
投手としての実力もさることながら、勝ち運も持ち合わせているのでしょう。
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし
実はこの名言、野村克也さんが考えたものではなく、松浦静山さんの『剣談』という剣術書に書かれてある内容を引用したものです。
「負けるときには、何の理由もなく負けるわけではなく、その試合中に何か負ける要素がある。勝ったときでも、何か負けに繋がる要素があった場合がある」という意味。
引用元:ウィキペディア
勝って反省、負けて反省ということでしょう。
負けて反省することはプロとして当然のこと。
しかし勝った場合も、負けに繋がる可能性を秘めた要素があったかもしれない。
だからこそ、勝って兜の緒を締めよ・・・と選手達に、そして自分自身に言い聞かせたかったのではないでしょうか。
さすが名将・野村克也さんですよね。
ちっぽけなプライドこそ、その選手の成長を妨げる
野村克也さんは現役時代、速い球に対応する際バットを短めにもって対応していました。
多くのプロ野球選手は、バットをいっぱいまで長くもってスイングしています。
この方がボールが遠くに飛ぶから・・・なのでしょうが、プロとしてのプライドがそうさせることもあるのではないでしょうか?
野村克也さんはプライドを捨て、バットを短く持つこと等の工夫をしてホームランを量産していました。
野村克也さんからすると、『そんなプライドもってたら成長できないよ』と考えていたのでしょう。
動画の中で「プライドが大切な時もある」という意見も上がっていました。
それもおっしゃる通りで、プロ野球選手としてのプライドをもって練習や試合に挑むことも大切だと思います。
この辺は少し難しい話になりますが、超一流の選手はプライドを持つ時と捨て去る時を使い分けているのでしょうね。
バッティングは備えで結果は8割りが決まる
これは一般社会においても言える、まさに金言だと思います。
私事ですが、『仕事の8割は段取りで決まる』と、上司から言われたことがあります。
確かにその通りで、行き当たりばったりの仕事ではなかなか思い通りに事は運びません。
予めしっかり準備を整えて、その上で仕事に取り組む。
そうすると、備えもせずに挑むよりも遥かに効率的になります。
失敗と書いて成長と読む
誰にでも失敗は付き物です。
ですが、人によっては失敗に大しての捉え方が全く違う事があります。
『失敗した・・・→よし、この反省を次に活かそう!』という人。
または『失敗した・・・→自分は何てダメな人間なんだろう、シュン↓』という人。
どちらのタイプの方が成長できるか?一目瞭然ですよね。
相撲の世界でも『負けて覚える相撲かな』ということわざがあります。
全戦全勝なんて力士は存在しません。
あの白鳳であっても、たまには負けますしね。
大切なことは、その負けを糧にして成長できるかどうか?だと思います。
勿論、野村克也の他にも名言集は沢山。
名言集というのは、いつの時代でも需要があるようです。
Twitterを見てみると、有名人等の名言をつぶやくbotがあるみたいですね。
簡単ではないこともあるが、君にはできる。 世界は君のものなのだから。
ベーブ・ルース(野球) pic.twitter.com/lc85d3zuq2— スポーツ選手の名言・ニュース (@sports_wise_say) March 5, 2019
ベースボールの神様、ベーブ・ルースの名言です。
『君にはできる』
うーん、何て勇気が湧いてくる言葉でしょうか!
自分が全く予想しない球が来たときにどう対応するか。それが大事です。試合では打ちたい球は来ない。好きな球を待っていたのでは終わってしまいます。
イチロー (野球) pic.twitter.com/NSU1CjnND2— スポーツ選手の名言・ニュース (@sports_wise_say) March 2, 2019
我ら日本が誇る、世界のヒットメーカー・イチローさん。
待っているだけではチャンスはやってこない、視野を広げて自らチャンスを掴むことが大切である・・・と、この名言は教えてくれています。
どんなにいいヒントを貰っても、それを実行しなければ成果は上がってこない。
落合博満 (野球) pic.twitter.com/MiVOxiDTcZ— スポーツ選手の名言・ニュース (@sports_wise_say) March 1, 2019
三度の三冠王を獲得した名選手であり、中日ドラゴンズを常勝軍団に育てた名監督でもある落合博満さんの名言です。
彼の言い方からすると、アドバイスをしても素直に言うことを聞かない奴がいるんだよ・・・とも聞こえませんか?
野村克也さんも言っていましたが、ちっぽけなプライドは成長を妨げてしまいます。
落合博満も名言多数
ビジネス本『采配』
さまざまな分野で結果を出すことができそう。
それは〝自分で考える〟から。
いい選手が、いい監督になるわけではない。
成功を知っていることより、成功する方法を知っているかどうか。
そんなリーダーがいれば、組織には自信が生まれ、実力も備わってくる。#落合博満 pic.twitter.com/iBdojxzWYL— ひろぽん (@sprouse1224) 2019年8月27日
最後にご紹介した落合博満さんは、野村克也さんと同じく名選手であり名監督でもありました。
彼の名言集も大変興味深いものがありますよ。
野村克也名言集、動画を添えてどうぞ:まとめ
野村克也さんの名言集、如何でしたか?
偉人達の名言は、私達一般人の生活に置き換えて応用することもできますよね。
そして彼らの発した名言集には、強いエネルギーが込められていると思います。
込められたエネルギーを上手に活用できれば、心強い存在になりますよね!
【無料で31日間お試し】孤独な時間に別れを告げるチャンス!動画配信サービス『DAZN(ダゾーン)』では、野球中継を始球式からヒーローインタビューまでを『スマホ片手』に『無料で』見ることができます。
これさえあれば、野球中継を見れない寂しい時間にサヨナラできます♪
他の情報に邪魔されることなく、好きなだけ野球中継に没頭できるんです!
DAZNのおすすめポイントは3つ!
・一ヶ月間も『無料』で11球団の試合が見れる!
・スマホで観れるから、帰宅中でも野球観戦できる!
・CM無し!始球式からゲームセットまで完全生中継!月額料金は通常 1750円ですが、DAZNなら無料お試し期間が一ヶ月間もあり、期間中は無料で野球観戦を楽しめます!しかも、登録に必要な時間は3分もあれば十分。
BSやCSに契約するよりも、圧倒的に早い&安く使えます!
一ヶ月『無料で』利用できますので、試合を始球式からヒーローインタビューまで見たい方!この機会にお早めにどうぞ!
スマホを片手に、野球まみれの時間を楽しみましょう♪