王貞治さんの国籍がどこなのか、ご存じでしょうか?
世界ホームラン記録樹立のときに、国民栄誉賞第一号をもらった国民的ヒーローは、実は日本国籍ではありませんでした。
王貞治さんの国籍に間する考え方やエピソードを、ご紹介していきたいと思います。
この記事をお読み頂くことで、
・王貞治さんの国籍などについて
・国籍を変更しない理由…
等について知ることができます。
プロ野球中継の配信をDAZN(ダゾーン)で実施中!
31日間の無料期間中でもスマホでゲームセットまで見放題です。
野球中継に没頭して、独り身ならではの『寂しい時間』を卒業しませんか?
王貞治の国籍は?
王貞治さんはの国籍は中華民国(台湾)です。
王貞治さんの父親、王仕福さんは中国浙江省の出身で、来日して日本人の登美さんと結婚します。
1940年、王貞治さんは、王家の次男として東京で生まれています。
それまで、中国は国民党の中華民国でしたが、1949年、共産党政権の中華人民共和国へと変わります。
父親の王仕福さんは、国民党の支持者だったので中華民国の国籍のまま戸籍を変えなかったのです。
王貞治さんは日本人女性と結婚しているので、国籍を変えることもできたのですが、特に変えることはありませんでした。
その後も、国籍について変更はしていません。
国籍については、特に気にしていないような王貞治さんですが、著書『回想』では、国体についての記載があります。
1957年の清水国体に、「国籍規定」のため出場できなかったことについては「悔しかったこと」と記しているのです。
後の話になりますが、この記述については「それほどまでに悔しいというほどでもなかった」というように語っていますので、昔の思い出という感じなのでしょう。
甲子園には早稲田実業学校から出場し、優勝投手にもなっている王貞治さんなので、国籍であまり悔しい思いをしたこともなかったというのが事実のようです。
国籍についてのエピソードのひとつに、父親の仕福さんからの教育がありました。
日本に生かされているのだから、日本人とは仲良くやるように、というものです。
王貞治さんが、ファンや他の人たちに誠実に優しく対応するのは、この言葉がつねに頭にあったからではないでしょうか。
王貞治が国民栄誉賞を受賞した時の国籍も…
明日9月5日は #国民栄誉賞の日
『1977年のこの日、2日前にハンク・アーロンのホームラン本数を抜く通算756号の「世界記録」を達成した王貞治が国民栄誉賞を受賞した』…ホームランを打ってもいつも淡々としていた王…この日チームメイトに「記録を作った時くらいはファンサービスしろ」と言われ…😊 pic.twitter.com/8Z3x0jXghA
— kenの独り言…フォロバ100% (@kenta_1985_11) September 4, 2019
1977年9月3日、王貞治さんが放った一本のホームランは、日本中を沸かす大きなホームランになりました。
通算756号。
ハンク・アーロン選手が持つメジャー本塁打記録を抜く、ホームラン世界記録達成の一打だったからです。
この偉業をたたえるために、王貞治選手には国民栄誉賞第一号が贈られました。
今では当然のように思えるこの受賞ですが、当時はいろいろと議論を引き起こしているのです。
王貞治さんは日本国籍ではないため、国民栄誉賞を贈るのはどうか、というのがその主旨です。
その裏側では、日中国交正常化アピールなどの意図があったのではないか、という憶測もあります。
国籍がどうであろうと、すばらしい功績を残した人には国民栄誉賞を贈るのはおかしなことでありません。
しかし、当時は複雑な状況でもあったのは事実です。
では、王貞治さん本人は、受賞についてどのように思っていたのでしょうか?
そのことについては、「あまり深く考えていなかった」というのが本音のようです。
野球一筋でやってきて、ホームラン記録を達成することにすべてを費やしていた王選手にとっては、国民栄誉賞や国籍などという問題についてはあまり気にするべきことではなかったのではないでしょうか。
賞については、記録達成の後からやってきたものであり、「断るのも穏やかでないから」受け取ったということです。
野球以外のことはおおらかにという、王貞治さんの人柄がよく表れたエピソードといえますね。
王貞治、国籍を変更しない理由を語る
王貞治さん自身は、国籍のことについてはどのように考えているのでしょうか?
まず、日本に帰化しない理由ですが、すでに中国国籍であるということが広く知られているので、あえて変える必要もないと考えているとのことです。
確かに、国民的ヒーローとして活躍し、監督としても実績を残している王貞治さんだから、わざわざ帰化をを選択する必要もないのでしょう。
また、国籍の問題については、王貞治さんと野球との関わりが深く関係しているのです。
王貞治さんは、野球に深く関わっていくほど、どんどん世界が広がっていくのを感じていたそうです。
日本のプロ野球界にも外国人は沢山いますし、メジャーリーグホームラン記録保持者のハンク・アーロン氏とは個人的にも交流があります。
野球という世界には、国籍という考えを持ち込む必要がない、と考えているのです。
王貞治さんが理事長をしている、世界少年野球財団も「野球を通して人との関わりを結ぶ」というスローガンを掲げています。
その精神は、王貞治さんの中に生まれたこの意識を反映しているものなのです。
→関連記事: 王貞治の引退を振り返る【引退理由、年齢、引退した年は…】
王貞治さんは、野球というスポーツで活躍の場をくれた日本に対して、できるだけのことはしたい、という思いを語っています。
ヒーローとして国民に夢を与えてくれただけではなく、70歳を過ぎてなお、野球をとおして貢献できることを考えている王貞治さんの熱意には、あたまが下がる思いです。
王貞治の国籍は?国民栄誉賞受賞の時も色々と…。:まとめ
・王貞治さんの国籍は、中華民国(台湾)で、父親の国籍のまま現在に至っている。
・ホームラン世界記録達成のときに国民栄誉賞をもらったが、王貞治さんの国籍について議論があった。
・王貞治さんは自分の国籍にはあまり関心がなく、それ以上に野球のグローバルな可能性に熱い思いをもっている。
以上の内容でお送り致しました。
国民栄誉賞を授与するにあたり、国籍などを問題視するのは、グローバル意識がまだ未成熟だった当時の情勢を考える必要があります。
しかし、王貞治さんにとって賞や栄誉などは二次的な問題であり、一番大切なのは野球を通して自分を表現し、他人と仲良くなることだったのではないでしょうか。
野球にたいしてストイックながら、大きな考えをもっている王貞治さんに、いまさらながら尊敬の念を禁じ得ないですね!
【無料で31日間お試し】孤独な時間に別れを告げるチャンス!動画配信サービス『DAZN(ダゾーン)』では、野球中継を始球式からヒーローインタビューまでを『スマホ片手』に『無料で』見ることができます。
これさえあれば、野球中継を見れない寂しい時間にサヨナラできます♪
他の情報に邪魔されることなく、好きなだけ野球中継に没頭できるんです!
DAZNのおすすめポイントは3つ!
・一ヶ月間も『無料』で11球団の試合が見れる!
・スマホで観れるから、帰宅中でも野球観戦できる!
・CM無し!始球式からゲームセットまで完全生中継!月額料金は通常 1750円ですが、DAZNなら無料お試し期間が一ヶ月間もあり、期間中は無料で野球観戦を楽しめます!しかも、登録に必要な時間は3分もあれば十分。
BSやCSに契約するよりも、圧倒的に早い&安く使えます!
一ヶ月『無料で』利用できますので、試合を始球式からヒーローインタビューまで見たい方!この機会にお早めにどうぞ!
スマホを片手に、野球まみれの時間を楽しみましょう♪