長嶋茂雄さんとえいば、もちろん「背番号3」ですよね。
監督時代には、背番号90、背番号33をつけていたのですが、日本人はだれもが背番号3イコール長嶋茂雄選手を想像します。
しかし、それぞれの背番号をつけていた時期にも、ドラマチックなエピソードが数多くあります。
今回は、そんなエピソードを紹介していきたいと思います。
この記事をお読み頂くことで、
・伝説の背番号3が復活したときのエピソード
・違和感あり?長嶋茂雄「背番号90」の頃…
・背番号33のを背負った時、愛弟子との出会いが!
等について知ることができます。
目次
プロ野球中継の配信をDAZN(ダゾーン)で実施中!
31日間の無料期間中でもスマホでゲームセットまで見放題です。
野球中継に没頭して、独り身ならではの『寂しい時間』を卒業しませんか?
長嶋茂雄の「背番号3」復活に沸いた観衆!
1974年(昭和49年)10月14日、巨人軍 ”栄光の背番号3” 長嶋茂雄の引退試合が行われた日です。 pic.twitter.com/FYagaHrNu9
— G党 目指せ日本一❗️❄️セ優勝❣️ (@naga47) October 13, 2015
背番号1といえば王貞治選手、そして背番号3といえば、誰もが長嶋茂雄選手の名前を挙げるでしょう。
背番号「3」は、それだけ特別な存在なのです。
国民的スーパースターとして、巨人V9の黄金時代を築いた背番号3、長嶋茂雄選手。
そのガッツあふれるプレーの数々は、当時を知る世代のみならず、現代のプロ野球ファンでも魅了されます。
現役引退後、背番号3は巨人の永久欠番になります。
長嶋茂雄さんは、その後2度、巨人の監督を務めていますが、背番号3をつけることはありませんでした。
しかし、その永久欠番、背番号3をつけてファンの前に現れる長嶋茂雄さんの姿が見られることがありました!
2000年の宮崎でのキャンプのとき、前年までつけていた背番号33を江藤選手に譲った長嶋監督は、伝説の背番号3のユニフォームを着てグラウンドに現れました。
グラウンドコートを脱ぎ、背番号3のユニフォームがファンやマスコミの目に触れると、大喝采が起こります。
それほど、プロ野球ファンはミスターの背番号3を見ることを熱望していたのです。
プロ野球の監督が、昔の背番号をつけたユニフォームを着て、ただグランドに現れただけの話なのです。
しかしそれがNHKのニュース速報になり、メディアの多くのカメラがその姿を追いかけるなど、一大フィーバーになってしまうところが、ミスタープロ野球の存在感のすごさなのでしょう。
スーパースターの影響力は、現在にあっても健在なのですね。
長嶋茂雄が「背番号90」だった頃は山あり谷あり
背番号90をつけた長嶋茂雄さん。その姿は、1974年に現役を引退し、川上監督勇退の後を受け巨人の監督となった長嶋監督でした。
前年、リーグ2位で終わった雪辱をはらすため、長嶋監督はひとつの方針を掲げます。
川上監督のプレースタイルを一掃し、野球の基本である、投・攻・守の力で正々堂々と勝利する「クリーン・ベースボール」です。
そのため、コーチ陣を一新し、チームの力をボトムアップするような正攻法でリーグ戦に挑みました。
しかし、その結果、巨人のチーム史上初のリーグ最下位となり、1975年のシーズンが終わりました。
原因は、長嶋監督がどのようなプレーしたいのか、選手があまり理解できていなかったこと。
V9時代の体制を急激に変更したため、現場もフロントも混乱したためと言われています。
1975のオフには、その歪みを修正するべく「勝てる野球」にシフトしていきました。
張本選手、加藤投手を補強し、内野手のコンバート、コーチの変更など、いろいろな意見を取り入れました。
その成果ものあり、1976年にはリーグ優勝を果たします。
以後、第一次長嶋巨人の成績は、リーグ優勝、2位、5位、という、山あり谷ありという言葉通りの成績を残しました。
最終的には、成績不振の責任を取る形で長嶋監督は巨人を辞任します。
リーグ優勝を2回果たしているのだから、長嶋監督は名将であったと言えます。
しかし、伝統ある巨人軍を最下位に導いてしまった責任もあったでしょう。
巨人はやはりプロ野球にあっては「特別」な存在であるべきなのかもしれません。
「背番号33」を付けた長嶋茂雄、松井秀喜と運命の出会い

1992年、再び長嶋茂雄さんが巨人のユニフォームを着る日がやってきました。
状況の変化から、長嶋茂雄さんの監督待望論が徐々に形成され、ついに第二次長嶋巨人体制が発足することになります。
ユニフォームの背番号は「33」。永久欠番の「3」ではないものの、再びミスタープロ野球が巨人に帰ってきたのです。
長嶋監督は、監督就任直後いきなり大仕事を成し遂げます。
ドラフト会議で、星稜高校の大物スラッガー、松井秀喜選手を引き当てたのです。
このときから、長嶋監督と松井選手は師弟のような関係を築き、巨人を引っ張る存在へとなっていくのです。
松井選手といえども、いきなり巨人の4番を任せられたわけではありません。
当時は中日からFAで獲得した落合博満選手が巨人の4番を務めていたので、松井選手にすぐスポットがあたることはありませんでした。
しかし、底知れぬポテンシャルを引き出すために、長嶋監督と松井選手はマンツーマンで熱心に練習をおこない、大器を育てていきました。
1994年から、最年少で巨人の4番の役割を果たし、その年の中日との伝説の「10・8」の試合でも本塁打を放つなど、大きく成長していきました。
落合選手、清原選手と巨人4番打者争いをし、2000年以降は完全に巨人の4番として定着しています。
その後メジャーに移籍し、赫々たる成績を残した松井選手。
それをまるで親子のように育てた長嶋監督は、まさに理想の師弟であったと言えるのではないでしょうか。
→関連記事: 長嶋茂雄を年齢ごとに振り返り、数々の偉業を掘り起こしてみた。
2013年、長嶋茂雄さんと松井秀喜さんが、国民栄誉賞をダブルで受勲しています。
身体が不自由なミスターを気遣う松井秀喜さんを見たときに、監督と選手という関係を超えた特別な温かいものを、誰もが心の中に思い描いたでしょう。
長嶋茂雄の背番号3…そして33と90の時代を振り返る:まとめ
・長嶋茂雄選手の背番号3は、国民的スーパースターのシンボルで、巨人の永久欠番になっている。
・背番号90をつけていた、第一次長嶋茂雄監督体制の巨人は、まさに栄光も挫折も味わった監督時代であった。
・第二次長嶋茂雄監督の背番号33の監督時代は、松井秀喜選手とのコンビ抜きには語れないものがあった。
以上の内容でお送り致しました。
長嶋監督の背番号は、すべて3に関係する数字でできています。
背番号90は、3塁手、背番号3、打順が3であったところから3x3=9を連想させる90番でした。
背番号33は、3を二つ重ねた番号です。
3といえば、ミスタープロ野球、長嶋茂雄さんというように、インプットされてしまっている日本人には、分かりやすすぎるほどのシンプルさですよね。
後にも先にも、このようなスーパースターは出てこないのではないだろうかと思ってしまいます。
【無料で31日間お試し】孤独な時間に別れを告げるチャンス!動画配信サービス『DAZN(ダゾーン)』では、野球中継を始球式からヒーローインタビューまでを『スマホ片手』に『無料で』見ることができます。
これさえあれば、野球中継を見れない寂しい時間にサヨナラできます♪
他の情報に邪魔されることなく、好きなだけ野球中継に没頭できるんです!
DAZNのおすすめポイントは3つ!
・一ヶ月間も『無料』で11球団の試合が見れる!
・スマホで観れるから、帰宅中でも野球観戦できる!
・CM無し!始球式からゲームセットまで完全生中継!月額料金は通常 1750円ですが、DAZNなら無料お試し期間が一ヶ月間もあり、期間中は無料で野球観戦を楽しめます!しかも、登録に必要な時間は3分もあれば十分。
BSやCSに契約するよりも、圧倒的に早い&安く使えます!
一ヶ月『無料で』利用できますので、試合を始球式からヒーローインタビューまで見たい方!この機会にお早めにどうぞ!
スマホを片手に、野球まみれの時間を楽しみましょう♪