この記事では、張本勲さんと野村克也さん、二人の大御所についてお伝えしています。
二人にはいくつか共通点があります。
プロ野球選手だったこと、歴史に名を残す名選手だったこと、そして現在はプロ野球を評論する立場であること。
そんな二人ですが、年齢が近い割りには余り接点が無いように感じます。
実際のところ、張本勲さんと野村克也さんは仲は良いのでしょうか?それとも・・・。
この記事をお読み頂くことで、
・張本勲さんと野村克也さんの凄さを解説
・野村克也さんの口撃!!
・張本勲さんの反撃!?
等について知ることができます。
2020年2月、野村克也さんは天国に旅立たれました。
謹んでお悔やみ申し上げます。
この記事では、旅立たれる前に得た情報をお伝えしています。
プロ野球中継の配信をDAZN(ダゾーン)で実施中!
31日間の無料期間中でもスマホでゲームセットまで見放題です。
野球中継に没頭して、独り身ならではの『寂しい時間』を卒業しませんか?
張本勲と野村克也の凄さ
お二人とも『大御所』と言えるご年齢であり、現役を引退してから数十年経ちました。
その為、選手として活躍しているシーンをリアルタイムでご覧になっていない方も多いかと思います。
そこで、張本勲&野村克也両雄がいかに凄い選手だったか?を『記録』という根拠のあるものでお伝え致します。
数字で見るお二人の凄さといったら・・・目が飛び出そうになりましたwww
まずは張本勲さんから。
張本勲氏、セリーグの優勝は「巨人で決まり。昨日の負けなんかどうってことない」 https://t.co/UDugL10ooE #巨人 #ジャイアンツ #giants pic.twitter.com/9s4YiLTont
— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) September 1, 2019
日本プロ野球初の3000安打達成者[2]。またNPB唯一の500本塁打300盗塁達成者。さらに史上最多の16度のシーズン打率3割、史上最長の9年連続打率3割の記録保持者。
引用元:ウィキペディア
短い文章ではありますが、張本勲さんの偉大さがお分かりいただけたかと思います。
『安打製造機』の異名は伊達じゃないですね!
また、ホームランバッターの証ともいえる『500本塁打』も達成されていますし、『300盗塁』の大台もクリアされていますね。
今後、これらの記録を破る選手は現れるのでしょうか?
ただひとつ言えることは、難易度的に激ムズですね!
張本勲さんが引退したのは1981年のことです。
かなりの年月が経過しましたが、彼の域に到達した人は未だにいません。
続いて野村克也さん。
【創設50周年記念】ヤクルトOB戦で「代打・野村克也」https://t.co/IDCxy6TAfi
愛弟子の古田敦也らに支えられながら打席へ。2球で追い込まれたあとに「申告敬遠」がコールされ、労いの拍手が球場を包み込んだ。 pic.twitter.com/gDWdufuAde
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 11, 2019
戦後初の三冠王かつ世界のプロ野球史上初の捕手の三冠王で、選手出場試合数歴代2位、監督出場試合数歴代3位、通算本塁打数歴代2位、通算安打数歴代2位、通算打点数歴代2位、通算犠飛数歴代1位、パ・リーグ通算打席数1位などの記録保持者。
引用元:ウィキペディア
通算本塁打数は王貞治さんに続いて二位の657本、通算安打数は張本勲に続いて二位の2901本。
そして戦後のプロ野球で初めて三冠王を獲得した選手でもありました。
プロ野球の三冠王という言葉は、野村克也さんが創った!・・・といっても過言ではないのかもしれませんね。
野村克也さんの更に凄いところが、キャッチャーというポジションでこれだけの成績を残したところです。
キャッチャーは『第二の監督』とも言われています。
守備の要といえるポジションですから、守っている時でも相当な神経を使っていた筈です。
バッティングだけに集中できる立場ではなかったのですが、それでもこれ程迄に凄い成績をおさめていたのですね!
野村克也、張本勲に口撃!?
「『どうするか』を考えない人に、『どうなるか』は見えない」野村克也(元プロ野球選手・監督) pic.twitter.com/uLJbC9WD6x
— スポーツ名言あれこれ (@athletes_kotoba) September 1, 2019
お二人がの凄さは十分にお分かりいただけたかと思います。
お互いに共通点もあるようですが、番組で共演しているところを見かけませんよね。
どちらかが共演NGを出していたりするのでしょうか!?
実は以前、野村克也さんが試合の解説者として出演していたとき、張本勲さんに関する話をしていました。
大変貴重でレアな内容をまとめました。
・(張本さんの守備について聞かれて)守備はいないと同然、大したことない。
・足は速かった・・・が、ピッチャーゴロの時は走らずにバッターボックスでUターンして帰ってきていた
・朝のテレビ(サンデーモーニング)で選手の批判をしているが、批判する資格はない。
・同じ時代に現役だった立場からすると「人のこと言えるのか」と。
張本さんにここまで言える人も珍しいですよね!
この野村克也さんのコメントに対して、ネット上では称賛の声が上がっていたそうです。
そしてボヤキの締め括りに放った一言が見事でした。
「殴られそうだから、彼の近くでは話さないよ」
張本勲さんに「喝っ!」を放った野村克也さんに「アッパレ!」というところでしょうかねwww
今度は張本勲が野村克也に口撃!?
張本勲が猛批判…反論が相次ぐ https://t.co/mn9mPF5FoO pic.twitter.com/KaHAfXPQwM
— ニュース速報トピックス (@emi_news) September 1, 2019
お次は張本勲さんが野村克也を暗に批判した?とも言えるコメントをご紹介致します。
メジャーリーグの試合で、打ち損じでファールになってしまい悔しがっている選手がいました。
余りの悔しさの為か?それを引きずってバッターボックスを外してしまいます。
そこでキャッチャーは打者に対してクレームを付けた様子でした。
そのクレームですが、関口宏さんいわく「キャッチャーがバッターに早く打てと言った」ということ。
これが切っ掛けとなり、一気に乱闘騒ぎとなってしまいました。
この一連の出来事に対して、張本勲はバッターボックスを外した打者に「喝っ!」を入れました。
この「喝っ!」の中で、明らかに野村克也さんを批判する内容が含まれていました。
「バッターは打ち損じてるから悔しいよ。折ったんならバッターも喝だけど、そういうキャッチャーも日本におりましたよ。いけないよ、そういうこと言っちゃね」
と糾弾する。関口宏から「有名な人ですか?」と聞かれると、「そうそう有名な人だけどね。だから、本当はそういうこと言っちゃいけないよ。真剣勝負なんだから」と激しく糾弾した。
張本氏の言う「有名な人」とは、ささやき戦術で有名な南海ホークスなどで捕手を務めた野村氏であることは明白だ。引用元:ライブドアニュース
張本さんもガツンといっちゃいましたね!
→関連記事: 張本勲→イチローにコメント=やっぱり炎上www
質問した関口宏さんも、聞く前から誰なのかを分かっていたのかもしれませんね。
そこをあえて言わせるのがベテラン司会者の成せる業、といったところでしょうか?
張本勲と野村克也は仲が○○!?:まとめ
張本勲さん&野村克也さん両雄の言い方からすると、仲はあまりよろしくは無いように感じますね。
公共の電波を使い、それも生放送で互いを批判しあうとは・・・。
現役時代に競いあったライバル関係は、評論する立場となっても尚健在!?なのかもしれません。
やり過ぎは良くないことでしょうが、今後も牽制しあうライバルであり続け、私たち視聴者を良い意味で『ドキッ』とさせていただきたいものです。
【無料で31日間お試し】孤独な時間に別れを告げるチャンス!動画配信サービス『DAZN(ダゾーン)』では、野球中継を始球式からヒーローインタビューまでを『スマホ片手』に『無料で』見ることができます。
これさえあれば、野球中継を見れない寂しい時間にサヨナラできます♪
他の情報に邪魔されることなく、好きなだけ野球中継に没頭できるんです!
DAZNのおすすめポイントは3つ!
・一ヶ月間も『無料』で11球団の試合が見れる!
・スマホで観れるから、帰宅中でも野球観戦できる!
・CM無し!始球式からゲームセットまで完全生中継!月額料金は通常 1750円ですが、DAZNなら無料お試し期間が一ヶ月間もあり、期間中は無料で野球観戦を楽しめます!しかも、登録に必要な時間は3分もあれば十分。
BSやCSに契約するよりも、圧倒的に早い&安く使えます!
一ヶ月『無料で』利用できますので、試合を始球式からヒーローインタビューまで見たい方!この機会にお早めにどうぞ!
スマホを片手に、野球まみれの時間を楽しみましょう♪