この記事では、清宮幸太郎選手が甲子園で残した成績や出場回数等についてお伝えしています。
清宮幸太郎選手の知名度からすると、甲子園での成績は『あれ?』と思われがちですが、出場回数等をご覧いただければ納得していただけることでしょう。
この記事をお読み頂くことで、
・意外と「あれ?」な清宮幸太郎の甲子園での成績
・でもまあ、出場回数を見れば仕方ないよね…
・とはいえ…高校通算だとやっぱり凄すぎる!
等について知ることができます。
目次
プロ野球中継の配信をDAZN(ダゾーン)で実施中!
31日間の無料期間中でもスマホでゲームセットまで見放題です。
野球中継に没頭して、独り身ならではの『寂しい時間』を卒業しませんか?
清宮幸太郎、甲子園の通算成績は?
清宮幸太郎選手の甲子園デビュー戦4打数1安打1打点1死球 pic.twitter.com/ynqMpCqgYG
— ⚾️野球の魅力満載情報pod (@bosepycikem) August 11, 2019
甲子園は、高校球児が一躍スターになる可能性のある大舞台です。
一体どれだけの高校球児がこの檜舞台で勇姿を見せ、スターへの階段をかけ上がったことでしょうか?
夏の甲子園大会は『国民的行事』とさえ言えるのではないかと思います。
・・・さて、以上の点を踏まえ、高校球界のスーパースター・清宮幸太郎選手が残した甲子園での通算成績を見てみましょう!
高校野球に詳しい人であれば『あれ?そうでもないような・・・』と感じるかもしれませんね。
まあ彼が注目を集める要因は、甲子園以外に他にもあるのですが。
何らかの大記録を打ち立て、高校球界のスターとなった・・・!という訳ではないようです。
しかし勿論それには理由があります。
清宮幸太郎の甲子園出場回数で納得
清宮幸太郎選手の成績一覧�@◇春季東京大会14打数6安打 1本塁打 6打点 打率4割2分9厘◇西東京大会20打数10安打 0本塁打 10打点 打率5割◇夏の甲子園大会19打数9安打 2本塁打 8打点 打率4割7分4厘 pic.twitter.com/fNeOmazVSV
— ⚾️野球の魅力満載情報pod (@bosepycikem) August 3, 2019
理由として上げられるのは、以下の二つではないかと思います。
一つ目:出場回数
高校球児が甲子園の舞台に立てるチャンスは、最大で5回あります。
その内訳は、1年生の夏と春、2年生の夏と春、3年生の夏。
その中で清宮幸太郎選手が出場できたのは以下の2大会でした(成績も掲載)。
第97回全国高等学校野球選手権大会(1年夏)
計5試合 ヒット数:9本、打率:.474、ホームラン数: 2本、打点: 8
第89回選抜高校野球大会(2年春)
計2試合 ヒット数:3本、打率:.333、ホームラン数: 0本、打点: 0
初出場となった1年生の夏の成績は見事な怪物ぶりを披露したと言えますが、本領を発揮できたのはその1大会のみとも言えますよね。
出場はできたものの、清宮幸太郎選手にしては物足りない数字と感じてしまう2年春の大会ですが、実はこの大会はチームのキャプテンとしての出場でした。
つまり1年夏の大会とは立場が全く違い、チームの大黒柱として試合に望んでいたという訳ですね。
とあれば、ただでさえ注目の的だった清宮幸太郎選手にとって、プレッシャーは尋常ではなかった筈・・・そんな状態で良い結果を残すのは困難に決まっています。
二つ目:最後の夏を逃した
これも大きかったと思います。
高校球児にとって3年の夏…つまり最後の夏は最終にして最大の目標であり、成長期の彼らにとっては、高校3年生の中では絶頂期と言えるでしょう。
多くの高校野球ファンも、清宮幸太郎選手が3年生の夏に甲子園で大暴れする姿を楽しみにしていた筈です(私もその中の一人でした)。
・・・ところが運命とは残酷なもので、清宮幸太郎選手が率いる早稲田実業は西東京大会の決勝で東海大菅生に敗れ、甲子園出場を逃してしまいました。
決勝の舞台となった神宮球場は、予選大会にもかかわらず観客は超満員に膨れ上がっていました。
如何に注目度が高かったかが伺える数字ですよね。
そんな大一番の中、清宮幸太郎選手は1安打、1四球と結果を残したもののチームは2-6で敗退。
本当に、本当にあと一歩で夢の舞台を逃してしまい、心底悔しかったでしょうね(>_<)
→関連記事: 清宮幸太郎、彼女とディズニーデート(画像あり)してた件
もし3年の夏に甲子園出場を果たしていたとしたら、1年の夏に残した驚異的な成績を上回っていた可能性は十分にあったと思います・・・いや、その可能性の方が高かったでしょう。
ホームラン記録を塗り替えたりしたのかも・・・と、当時は一高校野球ファンとして心底落ち込んだことを鮮明に覚えています。
清宮幸太郎の高校通算成績(公式戦)は?
清宮幸太郎選手の高校時代の成績を象徴する数字『高校通算111本塁打』ですが、これは練習試合を含めた数字です。
この『練習試合を含めた』という部分に噛みつくアンチは結構いることは事実。
では、高校時代の『公式戦の記録』に絞り、成績を見てみましょう。
ちょっと分かりにくいと思いますが、ホームラン数29本というのはなんと歴代2位という記録!
ちなみに歴代1位は清原和博さんの47本、歴代3位は松井秀喜さんの26本です。
大大大スター二人の間に食い込んだ記録ですから、その凄さは折り紙つきだと思います。
この事実を知ってしまった後であっても、アンチは批判するのでしょうか笑
まとめ清宮幸太郎、甲子園の成績・出場回数等を徹底調査!:まとめ
・清宮幸太郎選手の甲子園で残した成績は、彼にしては物足りなく感じてしまうものだった。
・しかしそれには理由があった(2度しか出場できなかった、また最後の夏を逃した)。
・公式戦に絞って成績を見てみたが、やはり清宮幸太郎(凄い成績)だった。
以上の内容でお送り致しました。
もし仮に5期全てで甲子園に出場できていたとしたら、一体どれくらい凄い成績を残していたのでしょうか?
ファンとしてはどうしても無い物ねだりになってしまうので、言い出したらきりがありませんよね。
ですが、甲子園に一度も縁が無かった名選手もいるわけです。
そう考えると、『2度も清宮幸太郎選手を甲子園で見ることができた!』と納得するべきなのかもしれません。
我々ファンの抱くモヤモヤは、プロ野球の舞台で大活躍することで解消して貰いましょう!
その為にも、早くレギュラー定着、そしてホームラン王等のタイトルを獲得して貰いたいと思います!
【無料で31日間お試し】孤独な時間に別れを告げるチャンス!動画配信サービス『DAZN(ダゾーン)』では、野球中継を始球式からヒーローインタビューまでを『スマホ片手』に『無料で』見ることができます。
これさえあれば、野球中継を見れない寂しい時間にサヨナラできます♪
他の情報に邪魔されることなく、好きなだけ野球中継に没頭できるんです!
DAZNのおすすめポイントは3つ!
・一ヶ月間も『無料』で11球団の試合が見れる!
・スマホで観れるから、帰宅中でも野球観戦できる!
・CM無し!始球式からゲームセットまで完全生中継!月額料金は通常 1750円ですが、DAZNなら無料お試し期間が一ヶ月間もあり、期間中は無料で野球観戦を楽しめます!しかも、登録に必要な時間は3分もあれば十分。
BSやCSに契約するよりも、圧倒的に早い&安く使えます!
一ヶ月『無料で』利用できますので、試合を始球式からヒーローインタビューまで見たい方!この機会にお早めにどうぞ!
スマホを片手に、野球まみれの時間を楽しみましょう♪