この記事では、長嶋一茂さんの空手の経歴についてお伝えしています。
長嶋一茂さんが空手の競技者であることをご存じでしょうか?
それもただの愛好家というレベルではなく、関東大会に出場もした実績があります(結果は後程)!
この記事をお読み頂くことで、
・長嶋一茂さんが出場した空手大会での結果について
・それについて、様々な意見が…。
・空手の流派、段位について
等について知ることができます。
目次
プロ野球中継の配信をDAZN(ダゾーン)で実施中!
31日間の無料期間中でもスマホでゲームセットまで見放題です。
野球中継に没頭して、独り身ならではの『寂しい時間』を卒業しませんか?
長嶋一茂、空手・関東大会の結果は?
※いつもと別人!?テレビ放送された試合の一部です。
一部のコアなファンの間では知られていますが、長嶋一茂さんはプロ野球選手を引退後に空手を始めました。
長嶋一茂さんがプロ野球選手を引退したのは 1996年、その翌年に空手を始めたということで、空手歴は随分長いように感じますよね。
さて、前置きはこの辺にして関東大会の結果は・・・?
長嶋一茂、50歳以上+80キロ以上の部で優勝!
何と優勝しちゃいました(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
長嶋一茂さんが出場し、見事優勝を果たした大会の正式名称は【全関東空手道選手権大会】といい、2018年の11に開催されました。
ネット等ではこれを略して『関東大会』と表現している人が結構いるようでした。
『全』『関東』の大会というくらいですから、選手層は相当厚いかったんだろうなぁー、凄いなあー、と思い、調査してみたところ・・・。
50歳以上+80キロ以上の部の出場者、合計7人!
まあ考えてみると、50 歳以上で且つ体重が80キロ以上の人、しかも空手の競技者ともなると人数は限られてしまいそうです。
人数は決して多いとは感じませんが、それでも優勝という結果はやはり素晴らしいと思います!
因みに長嶋一茂が大会に出場したのは何と15年ぶりとのことで、以下のようなコメントを残しています。
たまたま僅差で勝てました、皆さん強かった。
何と謙虚なコメントでしょうか。
テレビのイメージからすると『どうだ!優勝したぜ凄いだろ!?』とでも言いそうですが・・・?
苦労の末に勝ち取った優勝だからでしょうか、何とも紳士的なコメントですよね。
関東大会で優勝した長嶋一茂さんは、2019年4月に【国際親善空手道選手権大会】に出場。
今度は国内の枠を飛び越えた『国際』という冠の付いた大会!
関東大会同様、素晴らしい結果を出す為に長嶋一茂さんは練習量を増やしたり(週1→週2へ)、鎌田翔平選手(2016年の全日本チャンピオン)と練習したりと、かなり追い込んで練習に取り組みました。
迎えた本番当日、長嶋一茂さんは以下の成績を納めました。
長嶋一茂、50歳以上+80キロ以上の部で3位(メダル獲得)!
国際大会で3位に入るって、凄いことですよね!?
→関連記事: 長嶋一茂の身長や体重は?…えっ、身長でザワつく?
20名が出場したトーナメント戦を勝ち抜き、見事に勝ち取ったメダルでした。
同大会は実は結構規模が大きく、『総勢約2000人』が出場していました。
そんな大会で上位入賞するのですから、野球で培った身体能力、そして努力は伊達では無かったと言えると思います。
・・・ところが、長嶋一茂さんが残した成績について、ある意見もあるようです。
長嶋一茂が出場した関東大会の結果について…こんな声も?
流し目一茂#あさチャン #長嶋一茂 #流し目一茂 pic.twitter.com/beqkOId81N
— sakura (@milkymoon25) May 22, 2019
ある意見とは『ヤラセなのでは』という心無いもの。
このような意見が聞こえてくるのは、ご本人にとっても応援していたファンにとっても非常に残念なことだと思います。
その原因とされるのは、以前出場した大会での『負け方』だと推測できます。
それは全国大会の都道府県予選(京都)でのこと。
体格で遥かに勝る相手に対し、一方的に攻められた挙げ句の判定負け。
当時の長嶋一茂さんに対して『闘争心が感じられない』という意見もありました。
有名人が本職以外のことで何かしらの成果を出すと『ヤラセ』と言われるのはよくあることです。
今回の長嶋一茂も例外でなく、更には以前の大会での結果もある為、そう言った声もより聞こえてくるのも無理はないことかもしれません。
・・・ですが、今回出場した関東大会と国際大会に向け、長嶋一茂さんは努力されたことは間違いのない事実。
心ない批判は控えるべきだと私は思います。
長嶋一茂、空手歴や流派、段位は?
キワメタイ : 【驚き】長嶋一茂が極真空手・全関東空手道選手権大会で優勝「みんな強かった」www https://t.co/YLuPCoycud pic.twitter.com/lILd0xLPAb
— キワメタイ (@burogunes) January 6, 2019
気分を変えて、空手家・長嶋一茂について詳しく見てみましょう。
前述した通り、長嶋一茂さんはプロ野球選手を引退した翌年に空手を開始しています。
ですから、空手歴は20年以上ということになりますね!
流派は【極真空手】で、所属している道場は【極真会館 城西世田谷東支部】。
極真空手と言えば、かつて一世を風靡した【K-1】で名が一気に広まった印象があります。
歴とした空手道場に所属していることは分かったのですが、次に気になるのは空手家・長嶋一茂の段位ではないでしょうか?
実はこれ、城西世田谷東支部のホームページでこのように表示されています(2018年9月26日時点)。
長嶋一茂初段
極真空手の有段者でした!
関東大会や国際大会での実績に負けないくらい、これは誇らしいことだと思います。
どうやら2015年に有段者となったみたいですよ!
今後は更に上のレベルである二段を目指すのか?そして大会に再チャレンジするのか?
バラエティ番組に出まくっていますが、空手家・長嶋一茂にも注目ですね!
長嶋一茂の空手の流派と試合ルール
極真空手創始者
故 大山倍達の言葉。 pic.twitter.com/SmLSha5vp2— れんれん|書家 (@syoka_Renren) July 22, 2017
先ほど一茂さんの空手の流派は【極真空手】だとお伝えしましたが、正確に言うと一茂さんはその極真空手の中でも最大の会員数を誇る国際空手道連盟極真会館(松井派)にその籍をおいているようです。
極真空手はご存じの通りあの「ゴッドハンド」の異名をもつ大山倍達(おおやまますたつ)総裁が創立した空手団体であり、実際には打撃を当てない寸止めの流派とは一線を画す「直接打撃制(フルコンタクト)」の空手です。
一茂さんが空手を始めたのは幼少時にいじめられた時、強い男になりたいと思ったことがきっかけだったそうですから、「男は死ぬまで戦い。極真は背中を見せない。これが極真の歴史だ」という矜持を掲げたフルコンタクト空手(どつき合いの空手)の極真の世界へ足を踏み入れたのも当然なのかもしれません。
では一茂さんはどのようなルールのもと、フルコンタクトの激しい世界で試合をしているのでしょうか。
極真会館の試合ルールはI.K.O.ルール(国際空手道連盟・試合規則)によると
・試合時間 一般の試合は3分(予選は2分) ただし壮年部(35歳以上)は1分30秒
・審判 主審1名 副審4名(2名の場合あり)
・主な反則行為 顔面殴打、金的攻撃、頭突き、投げ技など
また、勝敗は①一本勝ち、②技有り2本による合わせ一本勝ち、③優勢勝ち、④相手選手の失格、棄権による勝ち により決定されるそうです。
なんだ、1分30秒しかやらないんだと思ったらそれはとんでもない大間違い!
日常生活なら何でもない時間が、試合となるととてつもなく長い時間に感じるわけです。
最初から全力で攻撃を仕掛けて試合後半でバテてしまい負けるパターンは試合慣れしていない人達の典型であり、日ごろの厳しい稽古の積み重ねがものをいう世界です。
そんな中で一茂さんは常に背中を見せず立ち向かう極真魂の持ち主!
大山総裁の残した言葉の中に
「右手がダメになったら左手を使え。手がダメになったら右足を使え。右足がダメになったら左足を使え。それがダメになったら頭を使えよ。それでもダメだったら呪ってでも倒せ。」
というものがあります。
鍛錬を重ねた空手家同士がぶつかるフルコンタクトの極真の試合は、意地とプライドがぶつかり合う凄まじいものであるという事が言えるでしょう。
長嶋一茂が空手の関東大会に出場…結果について:まとめ
・長嶋一茂さんは全関東空手道選手権大会に出場し、優勝した実績がある。
・その後、国際親善空手道選手権大会にも出場し、50歳以上+80キロ以上の部で3位入賞を果たしている(これには心無い声もあった)。
・空手歴は20年以上のベテランで、有段者(初段)でもあり、極めて実践的な『極真空手』の競技者だった。
以上の内容でお送り致しました。
タレントとしてでなく、今回は空手家・長嶋一茂さんについて詳しくお伝え致しました。
関東大会で残した優勝という結果と、国際大会で3位入賞という結果。
どちらも素晴らしい成績だと思います。
また、あの極真空手の有段者であることも凄いことですよね!
格闘技ファンにとっては、今後の長嶋一茂さんの空手家としての活躍に、大いに期待したいところでしょう。
外野からは様々な声が聞こえてくるかもしれませんが、次回は『国際大会優勝』という結果を残し、ネガティブな声が聞こえてこないようにして欲しいと思います!
【無料で31日間お試し】孤独な時間に別れを告げるチャンス!動画配信サービス『DAZN(ダゾーン)』では、野球中継を始球式からヒーローインタビューまでを『スマホ片手』に『無料で』見ることができます。
これさえあれば、野球中継を見れない寂しい時間にサヨナラできます♪
他の情報に邪魔されることなく、好きなだけ野球中継に没頭できるんです!
DAZNのおすすめポイントは3つ!
・一ヶ月間も『無料』で11球団の試合が見れる!
・スマホで観れるから、帰宅中でも野球観戦できる!
・CM無し!始球式からゲームセットまで完全生中継!月額料金は通常 1750円ですが、DAZNなら無料お試し期間が一ヶ月間もあり、期間中は無料で野球観戦を楽しめます!しかも、登録に必要な時間は3分もあれば十分。
BSやCSに契約するよりも、圧倒的に早い&安く使えます!
一ヶ月『無料で』利用できますので、試合を始球式からヒーローインタビューまで見たい方!この機会にお早めにどうぞ!
スマホを片手に、野球まみれの時間を楽しみましょう♪