この記事では、吉川尚輝選手のこれまでの成績や推移、2020年10月時点での成績を紹介し、今後の成績推移についても考察しています。
吉川尚輝選手は2020年を怪我無く終えることができそうです。
かなり期待されている選手だけに「じゃあ2020年の成績は?」と気になるところもあります。
プロ4年分の成績も振り返りながら、2020年の「過去最高」が出ている成績も見てみましょう。
目次
プロ野球中継の配信をDAZN(ダゾーン)で実施中!
31日間の無料期間中でもスマホでゲームセットまで見放題です。
野球中継に没頭して、独り身ならではの『寂しい時間』を卒業しませんか?
吉川尚輝の2020年の成績を調査!
巨人の超期待の若手といえば吉川尚輝選手の名前が挙がるでしょう。
中京学院大からドラフト1位で入団した、吉川尚輝選手は内野手として現在でも活躍しています。
その吉川尚輝選手はバッティングも良し、足も良し、守備も良しという声も聞かれます。
そんなユーティリティープレイヤーであれば当然成績の方も良いこと間違いなしでしょう。
吉川尚輝選手は2017年からプロ野球選手としての一年目を送り、2020年で4年目です。
ぼちぼちプロでの生活にも慣れてきたであろう2020年。
現在(10月中旬)までの成績はどのように推移しているのでしょうか。
早速見てみましょう。
本塁打:7(自己新記録更新中)
打点:30(自己新記録更新中)
得点:36
出塁率:355
盗塁:8
おお!
この2020年の成績は、かなり好調のようですね!
本塁打、打点共にに最高だった2018年を超えています。
しかもこの2020年はコロナウィルスのために、試合数が減少している中での成績です。
自己記録更新中の成績が最終的にどこまで伸びるか注目が集まります。
まずは本塁打二桁というのは目指して欲しいですよね。
そして打率も何とか.290以上はいってほしい!
できれば3割に届いてほしいですが、残り試合数から考えるとちょっと厳しいかな?
↓吉川尚輝選手と同じ背番号を背負い、共に戦いましょう♪↓
リンク
吉川尚輝選手の成績を見ると大体2018年に、今のところ良い成績を残していました。
しかしこの2018年に吉川尚輝選手は左手を骨折する怪我をしていて、フルシーズンでは戦っていません。
その中での成績を越えて2020年は、メモリアルな年になりそうです。
盗塁数も最高が11で現在が8からすると、何とか超えてほしいものです。
きっと今年の契約更新では年俸アップするでしょう。
コロナの影響がどこまで出ているかは、心配ですが…
吉川尚輝の成績推移を見てみると「逆にすごい?」
吉川尚輝選手は2020年でプロ4年目。
1年目から大活躍というのはかなり少ないパターンでしょう。
長いプロ野球生活を送るためには身体をしっかり作り、長く活躍できる動きを習得しなければなりません。(時折そこで本来の力が出せなくなる選手もいますが)
吉川尚輝選手も例外でなくドラフト1位とはいえ、1年目は5試合しか一軍での出場はありません。
では、2年目以降はどうなっているのか。
まずは2年目の成績がこちらです。
本塁打:4
打点:29
得点:51
出塁率:.304
盗塁:11
2年目でこれだけ残せれば十分活躍したと言えるのではないでしょうか。
先述したようにこの2018年は怪我でシーズン後半は出ていません。
結構走っているようですね。
守備においても、守備率が9割代とそこそこの成績。
では、3年目はどう成績推移したのか。
本塁打:0
打点:3
得点:7
出塁率:.432
盗塁:1
打率が.390!?そして出塁率.432!?
いやいやいやとんでもねぇ数字じゃないですか!!
……と冗談はそこそこに。
明らかに本塁打が他の数値とかみ合いませんよね。
はい、この2019年試合数は11となっております。
このとんでもない成績推移の後ろには「2度目の怪我」が隠れていました。
成績推移にはこのような背景があったりするので、注意が必要です。
試合数や打席数はしっかり見ておきましょう。
→関連記事:吉川尚輝と西野七瀬が交際?噂の真相を徹底調査してみた!
規定打席に達していないけどかなり高い成績を残している、なんてこともざらにあります。
これが3年目の成績です。
あれ?そして2020年のシーズンが次ということは…そうです。
吉川尚輝選手は、まともに1年間シーズンを戦ったことがないのです。
と、考えると。
吉川尚輝選手の成績としてまともに考えるべきは2020年からということになります。
吉川尚輝の成績は今後どうなっていくのか?
2020年の成績は今のところ好調(とは言っても、もうシーズンは終わりますが)。
では、吉川尚輝選手の成績はどんなところで落ち着くと考えられるでしょうか。
また、2021年以降はどう成績推移していくのかも予想しちゃいましょう!
まずは2020年の吉川尚輝選手の成績です。
現時点(10月中旬)で、残り試合数は25試合程度。
そう考えると打率が大きく変化することはないでしょう。
となると、やはり.290前後あたりなのかな、と。
ついでに現在の.286はセリーグで13番目の打率です。
なかなかすごいですよね。
また、本塁打はこれまでのペースから15本にいくか、いかないかといったところ。
盗塁はもう少し数字は伸ばせそうです。
では2021年以降はどうなるか。
まず2020年シーズンの成績を維持するかどうかが、鬼門でしょう。
おそらく他のチームが吉川尚輝選手をマークし始めます。
しかし、2020年シーズンはコロナウィルスの影響で、試合数が少ないです。
その中でのこの成績であることを考えると2021年に通常通りの試合数をこなせるのであれば、2020年以上の成績が出そうです。
打率は3割乗るか乗らないか。
盗塁数は、間違いなく成績が伸びるでしょう。
本塁打については吉川尚輝選手の役割を考える必要がありますね。
本塁打を求められているのか。
それともランナーとなって、足でプレッシャーを与えるのか。
今のところで見ると足の方が有力な感じはします。
守備においても足が買われていますしね。
守備の成績としても通年で出場できれば、十分ゴールデングラブ賞を狙えるのではないでしょうか。
吉川尚輝選手は毎年高い守備率を残しています。
しかし、1点だけ心配事が。
それが吉川尚輝選手にイメージとして定着しつつある「怪我」です。
やっと2020年シーズンは怪我なくシーズンをやり通すことができました。
とは言ってもやはり試合数減の状況での成績。
2021年シーズンの成績のカギを握るのは意外とこの「怪我」が発生するかどうか、にあるのではないでしょうか。
怪我がなければ十分高い成績を残す力があります。
吉川尚輝の成績(2020)を徹底検証!成績推移も調査!:まとめ
以上の内容でお送りしました。
2020年を戦い抜いたとはいえ、コロナウィルスの試合減と考えると、吉川尚輝選手はまだしっかり1シーズン戦い抜いたことはない、とも言えます。
しかし、2020年を戦い抜いたことは、絶対に自信になるはずです。
2021年、吉川尚輝選手自身もびっくりする成績を残してくれることを期待したいですね。
【無料で31日間お試し】孤独な時間に別れを告げるチャンス!動画配信サービス『DAZN(ダゾーン)』では、野球中継を始球式からヒーローインタビューまでを『スマホ片手』に『無料で』見ることができます。
これさえあれば、野球中継を見れない寂しい時間にサヨナラできます♪
他の情報に邪魔されることなく、好きなだけ野球中継に没頭できるんです!
DAZNのおすすめポイントは3つ!
・一ヶ月間も『無料』で11球団の試合が見れる!
・スマホで観れるから、帰宅中でも野球観戦できる!
・CM無し!始球式からゲームセットまで完全生中継!月額料金は通常 1750円ですが、DAZNなら無料お試し期間が一ヶ月間もあり、期間中は無料で野球観戦を楽しめます!しかも、登録に必要な時間は3分もあれば十分。
BSやCSに契約するよりも、圧倒的に早い&安く使えます!
一ヶ月『無料で』利用できますので、試合を始球式からヒーローインタビューまで見たい方!この機会にお早めにどうぞ!
スマホを片手に、野球まみれの時間を楽しみましょう♪